複合文

このセクションでは、複数の単純な文を一つの複雑な文に組み合わせるさまざまな方法を学びます。 たとえば、複数の行動や状態を表現するために別々の文を連鎖させる方法を学びます。 言い換えれば、「私は走った」と「私は食べた」という同じ主題を持つ2つの簡単な文章がある場合、「私は走って食べた」という意味にグループ化する方法を学”我々はまた、形容詞や名詞でこれを行う方法を学びます。 (例:彼は豊かで、ハンサムで、魅力的です。)

Expressing a sequence of states

Vocabulary

  1. 一般的 【いっ・ぱん・てき】 – in general
  2. 静か 【しず・か】 (na-adj) – quiet
  3. 狭い 【せま・い】 (i-adj) – narrow
  4. 彼女 【かの・じょ】 – she; girlfriend
  5. いい (i-adj) – good
  6. 私 【わたし】 – me; myself; I
  7. 部屋 【へ・や】 – room
  8. きれい (na-adj) – pretty; clean
  9. とても – very
  10. 好き 【す・き】 (na-adj) – likable; desirable
  11. 学生 【がく・せい】 – student
  12. 先生 【せん・せい】 – teacher
  13. 田中 【た・なか】 – Tanaka (last name)
  14. お金持ち 【お・かね・も・ち】 – rich
  15. かっこいい (i-adj) – cool; handsome
  16. 魅力的 【み・りょく・てき】 – charming

It is very easy to combine a chain of nouns and adjectives to describe a person or object. For example, in English if we wanted to say, “He is X. He is Y. He is Z.”三つの文はすべて同じ名詞を持っているので、私たちは通常、”彼はX、Y、Zです”と言うでしょう。 最後の名詞または形容詞は以前と同じままです。

名詞と形容詞を一緒に連鎖させる方法

  • 名詞とna-形容詞の場合:名詞またはna-形容詞に”で”を付けます。 例
    1. 一般的→一般的で
    2. ふか→ふかで
  • i-形容詞と負の名詞/形容詞の場合:”い”を”くて”に置き換えます。 ※For 「いい」 and 「かっこいい」, the 「い→よ」 exception applies here as well. Examples
    1. 狭い → 狭くて
    2. 彼女じゃない → 彼女じゃなくて
    3. いい → よくて

Examples

  1. 私の部屋は、きれいで、静かで、とても好き。 My room is clean, quiet, and I like it a lot.
  2. 彼女は、学生じゃなくて、先生だ。 She is not a student, she is a teacher.
  3. 田中さんは、お金持ちで、かっこよくて、魅力的ですね。 Tanaka-san is rich, handsome, and charming, isn’t he?

As you can see, the 「で」 attached to 「お金持ち」 obviously cannot be the context particle 「で」 here because there is no verb. It might be helpful to think of 「で」 as merely a substitution for 「だ」 that can be chained together.

Expressing a sequence of verbs with the te-form

Vocabulary

  1. 学生 【がく・せい】 – student
  2. 買う 【か・う】 (u-verb) – to buy
  3. 食べる 【た・べる】 (ru-verb) – to eat
  4. 行く 【い・く】 (u-verb) – to go
  5. する (exception) – to do
  6. 遊ぶ 【あそ・ぶ】 (u-verb) – to play
  7. 飲む 【の・む】 (u-verb) – to drink
  8. 食堂 【しょく・どう】 – cafeteria
  9. 昼ご飯 【ひる・ご・はん】 – lunch
  10. 昼寝 【ひる・ね】 – afternoon nap
  11. 時間 【じ・かん】 – time
  12. ある (u-verb) – to exist (inanimate)
  13. 映画 【えい・が】 – movie
  14. 見る 【み・る】 (ru-verb) – to see

In a similar fashion, you can express multiple actions. It is usually interpreted as a sequence of event. (I did , then I did , then I finally did .) There are two forms: positive and negative. The tense of all the actions is determined by the tense of the last verb.

How to chain verbs together

  • Positive: Conjugate the verb to its past tense and replace 「た」 with 「て」 or 「だ」 with 「で」. This is often called the te-form even though it could sometimes be ‘de’.
  • Negative: Same as i-adjectives, replace 「い」 with 「くて」. This rule also works for the polite 「です」 and 「ます」 endings. Examples
    1. 学生です → 学生でした → 学生でして
    2. 買います → 買いました → 買いまして

Sample conjugations
Past Tense Te-form
食べた 食べて
行った 行って
した して
遊んだ 遊んで
飲んだ 飲んで
Negative Te-form
食べない 食べなくて
行かない 行かなくて
しない しなくて
遊ばない 遊ばなくて
飲まない 飲まなくて

Examples

  1. 食堂に行って、昼ご飯を食べて、昼寝をする。 I will go to cafeteria, eat lunch, and take a nap.
  2. 食堂に行って、昼ご飯を食べて、昼寝をした。 I went to cafeteria, ate lunch, and took a nap.
  3. 時間がありまして、映画を見ました。 There was time and I watched a movie.

Expressing reason or causation using 「から」 and 「ので」

Vocabulary

  1. 時間 【じ・かん】 – time
  2. ある (u-verb) – to exist (inanimate)
  3. パーティー – party
  4. 行く 【い・く】 (u-verb) – to go
  5. 友達 【とも・だち】 – friend
  6. プレゼント – present
  7. 来る 【く・る】 (exception) – to come
  8. 田中 【た・なか】 – Tanaka (last name)
  9. どうして – why
  10. 山田 【や・まだ】 – Yamada (last name)
  11. 一郎 【いち・ろう】 – Ichirou (first name)
  12. 直子 【なお・こ】 – Naoko (first name)
  13. ちょっと – a little
  14. 忙しい 【いそが・しい】 (i-adj) – busy
  15. そろそろ – gradually; soon
  16. 失礼 【しつ・れい】 – discourtesy
  17. する (exception) – to do
  18. 学生 【がく・せい】 – student
  19. お金 【お・かね】 – money
  20. ここ – here
  21. 静か 【しず・か】 (na-adj) – quiet
  22. とても – very
  23. 穏やか 【おだ・やか】 (na-adj) – calm, peaceful
  24. 会う 【あ・う】 (u-verb) – to meet

You can connect two complete sentences using 「から」 to indicate a reason for something. The two sentences are always ordered から . When the reason is a non-conjugated noun or na-adjective, you must add 「だ」 to explicitly declare the reason in the form of 「(noun/na-adjective)だから」. If you forget to add the declarative 「だ」 to 「から」, it will end up sounding like the 「から」 meaning “from” which was first introduced in the section on particles, earlier.

Examples

  1. 時間がなかったからパーティーに行きませんでした。 There was no time so didn’t go to party.
  2. 友達からプレゼントが来た。 Present came from friend.
  3. 友達だからプレゼントが来た。 Present came because (the person is) friend. (This sentence sounds a bit odd.)

Either the reason or the result can be omitted if it is clear from the context. In the case of polite speech, you would treat 「から」 just like a regular noun and add 「です」.

Example 1

田中さん:どうしてパーティーに行きませんでしたか。 Tanaka-san: Why didn’t you go to the party? 山田さん:時間がなかったからです。 Yamada-san: It’s because I didn’t have time.

Example 2

一郎:パーティーに行かなかったの? Ichiro: You didn’t go to the party? 直子:うん、時間がなかったから。 Naoko: Yeah, because I didn’t have time.

Example 3

When you omit the reason, you must include the declarative 「だ」 or 「です」. 直子:時間がなかった。 Naoko: I didn’t have time. 一郎:だからパーティーに行かなかったの? Ichiro: Is that why you didn’t go to the party? Notice that we could have also used the explanatory 「の」 to express the same thing. In other words, 山田さん could have also said, 「時間がなかったのです」 or 「時間がなかったんです」 while 直子 could have said 「時間がなかったの」 (we’ll assume she wants to use the more feminine form). In fact, this is where 「ので」 possibly came from. Let’s say you want to combine two sentences: 「時間がなかったのだ」 and 「パーティーに行かなかった」. Remember we can treat the 「の」 just like a noun so we can use what we just learned in the first section of this lesson. 時間がなかったのだ+パーティーに行かなかった becomes: 時間がなかったのでパーティーに行かなかった。 In fact, 「ので」 is almost interchangeable with 「から」 with a few subtle differences. 「から」 explicitly states that the sentence preceding is the reason for something while 「ので」 is merely putting two sentences together, the first with an explanatory tone. This is something I call causation where happened, therefore happened. This is slightly different from 「から」 where happened explicitly because happened. This difference tends to make 「ので」 sound softer and slightly more polite and it is favored over 「から」 when explaining a reason for doing something that is considered discourteous.

  • ちょっと忙しいので、そろそろ失礼します。 Because I’m a little busy, I’ll be making my leave soon.

(「失礼します」, which literally means “I’m doing a discourtesy”, is commonly used as a polite way to make your leave or disturb someone’s time.) Reminder: Don’t forget that the explanatory 「の」 requires a 「な」 for both non-conjugated nouns and na-adjectives. Review Particles 3 to see why.

  1. 私は学生なので、お金がないんです。 Because I’m a student, I have no money (lit: there is no money).
  2. ここは静かなので、とても穏やかです。 It is very calm here because it is quiet.
  3. なので、友達に会う時間がない。 That’s why there’s no time to meet friend.

Just like how the explanatory 「の」 can be shortened to 「ん」, in speech, the 「ので」 can be changed to 「んで」 simply because it’s easier to slur the sounds together rather than pronouncing the / o / syllable.

  1. 時間がなかったんでパーティーに行かなかった。 Didn’t go to the party because there was no time.
  2. ここは静かなんで、とても穏やかです。 It is very calm here because it is quiet.
  3. なんで、友達に会う時間がない。 That’s why there’s no time to meet friend.

Using 「のに」 to mean “despite”

Vocabulary

  1. 毎日 【まい・にち】 – everyday
  2. 運動 【うん・どう】 – exercise
  3. する (exception) – to do
  4. 全然 【ぜん・ぜん】 – not at all (when used with negative)
  5. 痩せる 【や・せる】 (ru-verb) – to become thin
  6. 学生 【がく・せい】 – student
  7. 彼女 【かの・じょ】 – she; girlfriend
  8. 勉強 【べん・きょう】 – study

Grammatically, 「のに」 is used exactly the same way as 「ので」. When used to combine two simple sentences together, it means ” despite the fact that .” However the order is reversed: のに.

Examples

  1. 毎日運動したのに、全然痩せなかった。 Despite exercising every day, I didn’t get thinner.
  2. 学生なのに、彼女は勉強しない。 Despite being a student, she does not study.

Expressing contradiction using 「が」 and 「けど」

Vocabulary

  1. デパート – department store
  2. 行く 【い・く】 (u-verb) – to go
  3. 何 【なに/なん】 – what
  4. 全然 【ぜん・ぜん】 – not at all (when used with negative)
  5. 欲しい 【ほ・しい】 (i-adj) – desirable
  6. 友達 【とも・だち】 – friend
  7. 聞く 【き・く】 (u-verb) – to ask; to listen
  8. 知る 【し・る】 (u-verb) – to know
  9. 今日 【きょう】 – today
  10. 暇 【ひま】 – free (as in not busy)
  11. 明日 【あした】 – tomorrow
  12. 忙しい 【いそが・しい】 (i-adj) – busy
  13. 彼 【かれ】 – he; boyfriend
  14. まだ – yet
  15. 好き 【す・き】 (na-adj) – likable; desirable
  16. いい (i-adj) – good
  17. 物 【もの】 – object
  18. たくさん – a lot (amount)
  19. ある (u-verb) – to exist (inanimate)
  20. 見る 【み・る】 (ru-verb) – to see
  21. 面白い 【おも・しろ・い】(i-adj) – interesting

Used in the same manner as 「から」 and 「ので」, 「が」 and 「けど」 also connect two sentences together but this time to express a contradiction. Just like 「から」 the declarative 「だ」 is required for nouns and na-adjectives. And just like 「から」 and 「ので」, either part of the contradiction can be left out.

Examples

  1. デパートに行きましたが、何も欲しくなかったです。 I went to department store but there was nothing I wanted.
  2. 友達に聞いたけど、知らなかった。 I asked (or heard from) a friend but he (or I) didn’t know.
  3. 今日は暇だけど、明日は忙しい。 I’m free today but I will be busy tomorrow.
  4. だけど、彼がまだ好きなの。 That may be so, but it is that I still like him.

奇妙に見えるかもしれませんが、”聞く”は”聞く”または”尋ねる”のいずれかを意味します。 あなたはこれが混乱になるかもしれないと思うかもしれませんが、意味は通常、文脈の中で明確です。 第二の例では、私たちは友人が知らなかったと仮定しているので、スピーカーはおそらく友人に尋ねていました。 しかし、この文は、主語もトピックもないので、”私は友人から聞いたが、私は知らなかった”という意味もあるので、日本語の文脈の重要性を再び見ています。 Similar to the difference between 「ので」 and 「から」, 「が」 has a softer tone and is slightly more polite than 「けど」. Though this isn’t a rule as such, it is generally common to see 「が」 attached to a 「~ます」 or 「~です」 ending and 「けど」 attached to a regular, plain ending. A more formal version of 「けど」 is 「けれど」 and even more formal is 「けれども」, which we may see later when we cover formal expressions. 「しかし」や「しかし」のような矛盾のための英語の単語とは異なり、「けど」と「が」は常に直接的な矛盾を表現するわけではありません。 多くの場合、特に新しいトピックを導入するとき、それは二つの別々の文章の一般的なコネクタとして使用されます。 例えば、以下の文章では、実際の矛盾はありませんが、”が”と”けど”は単に文章を接続するために使用されます。 時には、英語の”and”は”but”よりも近い翻訳になります。

  1. デパートに行きましたが、いい物がたくさんありました。 I went to the department store and there was a lot of good stuff.
  2. マトリックスを見たけど、面白かった。 I watched the “Matrix” and it was interesting.

Expressing multiple reasons using 「し」

Vocabulary

  1. どうして – why
  2. 友達 【とも・だち】 – friend
  3. 先生 【せん・せい】 – teacher
  4. 年上 【とし・うえ】 – older
  5. 彼 【かれ】 – he; boyfriend
  6. 好き 【す・き】 (na-adj) – likable
  7. 優しい 【やさ・しい】 (i-adj) – gentle; kind
  8. かっこいい (i-adj) – cool; handsome
  9. 面白い 【おも・し・ろい】 (i-adj) – interesting

When you want to list reasons for multiple states or actions you can do so by adding 「し」 to the end of each relative clause. It is very similar to the 「や」 particle except that it lists reasons for verbs and state-of-being. Again, for states of being, 「だ」 must be used to explicitly declare the state-of-being for any non-conjugated noun or na-adjective. Let’s look at some examples.

Example 1

A:どうして友達じゃないんですか? A: Why isn’t (he/she) friend ? B:先生だし、年上だし・・・。 B: Well, he’s/she’s the teacher, and older…

Example 2

A:どうして彼が好きなの? A: Why (do you) like him? B:優しいし、かっこいいし、面白いから。 B: Because he’s kind, attractive, and interesting (among other things). Notice that 「優しくて、かっこよくて、面白いから。」 could also have worked but much like the difference between the 「と」 and 「や」 particle, 「し」 implies that there may be other reasons.

Expressing multiple actions or states using 「~たりする」

Vocabulary

  1. する (exception) – to do
  2. 食べる 【た・べる】 (ru-verb) – to eat
  3. 飲む 【の・む】 (u-verb) – to drink
  4. 簡単 【かん・たん】 (na-adj) – simple
  5. 難しい 【むずか・しい】 (i-adj) – difficult
  6. 映画 【えい・が】 – movie
  7. 見る 【み・る】 (ru-verb) – to see
  8. 本 【ほん】 – book
  9. 読む 【よ・む】 (u-verb) – to read
  10. 昼寝 【ひる・ね】 – afternoon nap
  11. この – this (abbr. of これの)
  12. 大学 【だい・がく】 – college
  13. 授業 【じゅ・ぎょう】 – class

This is the verb version of the 「や」 particle. You can make an example list of verbs among a possible larger list by conjugating each verb into the past tense and adding 「り」. At the end, you need to attach the verb 「する」. ちょうど”や”粒子のように、時制は最後の動詞によって決定され、この場合は常に”する”(最後にそれを添付する必要があるため)になります。 あなたはまた、あなたがより大きなリストの中で様々なランダムな時間に物事の数であると言うために状態の存在でこれを使用することができます。 通常の動詞と同様に、それぞれの状態の名詞や形容詞を取って、それを過去の状態に共役させてから”り”を付けるだけです。 そして最後に、最後に”する”を付けます。

Rules for stating a list of verbs among a larger list using 「~たりする」

  • For verbs: Conjugate each verb to the past tense and add 「り」. Finally, add 「する」 at the very end. Example 食べる、飲む → 食べた、飲んだ → 食べたり、飲んだり → 食べたり、飲んだりする
  • For state-of-being: Conjugate the noun or adjective for each state-of-being to the past tense and add 「り」. Finally, add 「する」 at the very end. Example 簡単、難しい → 簡単だった、難しかった → 簡単だったり、難しかったり → 簡単だったり、難しかったりする
  1. 映画を見たり、本を読んだり、昼寝したりする。 I do things like (among other things) watch movies, read books, and take naps.
  2. この大学の授業は簡単だったり、難しかったりする。 Class of this college is sometimes easy, sometimes difficult (and other times something else maybe).

As you can see, the tense and negative/positive state is controlled by the last 「する」.

  1. 映画を見たり、本を読んだりした。 I did things like (among other things) watch movies, and read books.
  2. 映画を見たり、本を読んだりしない。 I don’t do things like (among other things) watch movies, and read books.
  3. 映画を見たり、本を読んだりしなかった。 I didn’t do things like (among other things) watch movies, and read books.

ブックナビゲーション<<疑問符te形式の他の使用>>

Write a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。